―ちゅーぶらりん―
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい今日は、4:30まで特色化選抜(入試)でしたーーーー
特色化って、他の県でもあるんかな?福岡はないなこういうの。
加納高校美術科の、特色化選抜の試験内容を、記載しまぁーす
1.試験A、B(文系と理数系にわけて1時間ずつあります)
一般の試験より問題が難しい?らしい?よくわからんが・・・
2.色彩表現(その日にテーマがはじめて発表され、絵の具をつかって絵を描きます)
去年は折り紙が配られたそうですが、今年は、なにも配られず、「手」がテーマでした!!
ここまでが今日やった1日目の内容。
明日は、午前中だけで素描(自画像)の試験があります。
いやーー。問題難しかったなぁー。でもさっきテレビでやってた解説をみたら、国語は漢字一問間違えただけだったよ!やったよ母ちゃん!!
つか、社会とか理科とか、オタクな問題がいっぱいだった気がする・・・。
地理とかわからんやった。でも・・・「津田梅子」と「平塚雷鳥」はかけた!!奇跡!!こんなマイナーな人物教科書の太字にもならんぜよ!!!!歴史の漫画読んで遊んでてよかった!!(笑
長文記述多すぎだわ!!数学はとりあえず終わったーーーーーーー
ありゃダメだわーーーーー
色彩表現もなかなか大変だったよーー。まわりみんな絵うまいもん!!刺激強すぎだよ!!
前の席の子、スポンジつかって描いてたーーー。でぇらうまかった。あれは神!画塾いってんのかな?あの子は絶対うかる!!うちもだけど!!(笑
3時間だけじゃかけないよ
特色化って、他の県でもあるんかな?福岡はないなこういうの。
加納高校美術科の、特色化選抜の試験内容を、記載しまぁーす
1.試験A、B(文系と理数系にわけて1時間ずつあります)
一般の試験より問題が難しい?らしい?よくわからんが・・・
2.色彩表現(その日にテーマがはじめて発表され、絵の具をつかって絵を描きます)
去年は折り紙が配られたそうですが、今年は、なにも配られず、「手」がテーマでした!!
ここまでが今日やった1日目の内容。
明日は、午前中だけで素描(自画像)の試験があります。
いやーー。問題難しかったなぁー。でもさっきテレビでやってた解説をみたら、国語は漢字一問間違えただけだったよ!やったよ母ちゃん!!
つか、社会とか理科とか、オタクな問題がいっぱいだった気がする・・・。
地理とかわからんやった。でも・・・「津田梅子」と「平塚雷鳥」はかけた!!奇跡!!こんなマイナーな人物教科書の太字にもならんぜよ!!!!歴史の漫画読んで遊んでてよかった!!(笑
長文記述多すぎだわ!!数学はとりあえず終わったーーーーーーー
ありゃダメだわーーーーー
色彩表現もなかなか大変だったよーー。まわりみんな絵うまいもん!!刺激強すぎだよ!!
前の席の子、スポンジつかって描いてたーーー。でぇらうまかった。あれは神!画塾いってんのかな?あの子は絶対うかる!!うちもだけど!!(笑
3時間だけじゃかけないよ
PR
この記事にコメントする