―ちゅーぶらりん―
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お。。。
乙一さんのZOOを・・・読んだ。よ。ははは
友達からまんがかりて、隣の席のコのお母さんから原作(小説)かりて、さっきにこにこで映画みてきました。
^^
乙一さんのZOOを・・・読んだ。よ。ははは
友達からまんがかりて、隣の席のコのお母さんから原作(小説)かりて、さっきにこにこで映画みてきました。
^^
なんじゃこりゃぁ・。
映画<<<マンガ<<<原作
ってかんじ。
映画は。。もう最悪!!だと思った(とくに最後
あれは監督がいかんもんーー;;勘違い甚だしぃ”!!!!
乙一さんかわいそう。
マンガは、「神の言葉」の主人公が月っぽかった。ヨーコがかわいい。
そんだけっす。
でもやっぱ原作はすごい!!
うちが一番印象にのこったのはやっぱ「SEVENROOMS」ゃな・。
あれは、もう、がたがたぶるぶるもんだよ・・もう;;
読みながらあんなに震えたの初めて!!怖すぎる!そしてせつな過ぎる。
姉がかわいそうだょおおおおおおおおお。弟・・・・・。
あの、コンクリートの部屋に閉じ込められるっていう設定が、怖いよ。
うちは閉所恐怖症?なんだーーーあうあーこえーよーーーーあー
だって一週間もあんなとこにいたら気がおかしくなるよぉおおおおおお
ぁと、「冷たい森の白い家?」だっけ。。名まえおぼえてない。
あれは、奇妙な童話ちっくな話だった・・。
死体で家つくるとかどんだけだよー。あほだろー。顔の一部ないとかー。どこがないんゃー。
意味がわかりそうで分からない「神の言葉」。
あれは結局さぁ、どういうことなのよ??
主人公は、実際にみんなをころして、ひとりの世界がたえきれなくなって、机に傷をつけることで、妄想のせかい にいけるってこと?かな。とにかく、最後にでてくるおかんも彼の妄想で、本当は首がおちて死んでるんだ、よね?ふぅ。難しい世界だねぇ。
正直、安心して読めたのは「カザリとヨーコ」「陽だまりの詩」etc..くらいやな。
「陽だまりの詩」は、泣けるらしいが、私は泣けないなぁ・・。マンガ先に読んだのがいかんかったかんかなぁ。
あぁ、怖いなぁ。「SO-fa」は子供がかわいそうだったなぁ。ぅん。おやって勝手だよね;;
つか乙一さんの書く小説の主人公って、みんな不幸だよねーー。
かわいそうだy
「血液をさがせ!」は、うん。どーでも良いかんじ~。コミカルなのは、乙一さんにあってないよぉな・・。
そしてなんで「むかし夕日の公園で」がラストなんだろぉ・・。意味深だねぇ??
ふぁふぁふぁふぁふぁ
おなかすいたな
映画<<<マンガ<<<原作
ってかんじ。
映画は。。もう最悪!!だと思った(とくに最後
あれは監督がいかんもんーー;;勘違い甚だしぃ”!!!!
乙一さんかわいそう。
マンガは、「神の言葉」の主人公が月っぽかった。ヨーコがかわいい。
そんだけっす。
でもやっぱ原作はすごい!!
うちが一番印象にのこったのはやっぱ「SEVENROOMS」ゃな・。
あれは、もう、がたがたぶるぶるもんだよ・・もう;;
読みながらあんなに震えたの初めて!!怖すぎる!そしてせつな過ぎる。
姉がかわいそうだょおおおおおおおおお。弟・・・・・。
あの、コンクリートの部屋に閉じ込められるっていう設定が、怖いよ。
うちは閉所恐怖症?なんだーーーあうあーこえーよーーーーあー
だって一週間もあんなとこにいたら気がおかしくなるよぉおおおおおお
ぁと、「冷たい森の白い家?」だっけ。。名まえおぼえてない。
あれは、奇妙な童話ちっくな話だった・・。
死体で家つくるとかどんだけだよー。あほだろー。顔の一部ないとかー。どこがないんゃー。
意味がわかりそうで分からない「神の言葉」。
あれは結局さぁ、どういうことなのよ??
主人公は、実際にみんなをころして、ひとりの世界がたえきれなくなって、机に傷をつけることで、妄想のせかい にいけるってこと?かな。とにかく、最後にでてくるおかんも彼の妄想で、本当は首がおちて死んでるんだ、よね?ふぅ。難しい世界だねぇ。
正直、安心して読めたのは「カザリとヨーコ」「陽だまりの詩」etc..くらいやな。
「陽だまりの詩」は、泣けるらしいが、私は泣けないなぁ・・。マンガ先に読んだのがいかんかったかんかなぁ。
あぁ、怖いなぁ。「SO-fa」は子供がかわいそうだったなぁ。ぅん。おやって勝手だよね;;
つか乙一さんの書く小説の主人公って、みんな不幸だよねーー。
かわいそうだy
「血液をさがせ!」は、うん。どーでも良いかんじ~。コミカルなのは、乙一さんにあってないよぉな・・。
そしてなんで「むかし夕日の公園で」がラストなんだろぉ・・。意味深だねぇ??
ふぁふぁふぁふぁふぁ
おなかすいたな
PR
この記事にコメントする