[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は放課後委員会で居残りだったんすよ・・。
優しいおともらち4にんに手伝ってもらいながらがんばったんですよ。
だいたい4時ちょい前くらいに帰れる予定が5時ちょいすぎくらいまで残ってたんですよ・・。
明日はクラスマッチョマッチだから、そのときにはっつけるルール表(?)みたいなのを
模造紙に末期ーできゅっきゅっと書いてたわけです。
いやもう、なんでこんなに模造紙と縁があるんでしょうか?
絵が好きだから・・ということだけで担任にこき使われた一年間でした・・・。
選挙ポスター作成、プリント作成、模造紙作成、時間割表作成etc・・・
パシリにされてたなぁ・・。
だけどそんな経験が私をまた大きく成長させてくれたんだと思うとある意味担任には感謝しちょりますvv。
で、本題。
居残りしてたまめこさん。
模造紙作成も終了して教室で変える準備をします。
バッグに教科書を詰め込んでいると、後ろのkさんの机が目に入りました。
「およよ」
kさんの机の上には生活ノート(生活の記録:次の日の時間割を書き込んだり、その日あったできごとを
一言にっき風に書き、それを担任に毎朝提出する。帰りの会に担任のコメントつきでかえってくる。そんな
ノート)が無造作においてありました。
担任が生活ノートにかいてくれるコメントはとってもおもしろいから、みんな
「今日は授業参観でした。母が来てくれていたのでとても緊張しました。」
とか、そんな真面目な内容は書かない。だってありきたりだから。
そんな楽しい生活ノート・・・が無防備においてある。
kさんの生活ノートをちょっ・・・・ちょっとだけなら・・・・
『ぴら』
○月○日○曜日
「前(たぶんショウガッコウのころのこと?)は家より学校のほうが楽しかったのにいまは逆やケンねー」
×月×日×曜日
「あースマイルルーム(カウンセリング室のこと:登校拒否の子のなかでもがんばって学校に来ている子が行く学校内の教室)いきたい~。」
▲月▲日▲曜日
「ニュースとかであってる自殺する子の気持ちわからんでもナイ。
いじめられてる人は・・(以下略てか覚えてない)」
驚いた。
kさんはクラスの中でも裏で担任が頭かかえてる子で、
うるさくて
班長のくせに授業中しゃべるし、変にB型きらうし、人の悪口いうし、
他力本願だし、もう・・・なんというか・・・
そんな人だ。
まぁ別に嫌いじゃないけど、いい人ではないし、かといって悪い人でもなさそうです。
そんなちょいギャルめ(?)のkさんが、
そんな風に学校のこと考えていたなんて・・・。
やっぱりkさんも学校でなにか悩みをかかえているのかな?
なかなか共感できる文章もあったので、なんだかkさんとの距離が縮まったような気がした。
仲良くなれるかも!
ちょっとだけ思っただけです・・・。