―ちゅーぶらりん―
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おひさしぶり(><
まめこだす~vv
岐阜県民になったぜよ
こちらの学校はえりなしブレザーで、前はセーラーだったから着方がいろいろわからんですたい;
てか、言葉が通じねえ
ここで、博多弁と岐阜弁のちがいをおさらいしよう!
①例『だから』 博「やけん」
岐「やで」
★岐阜の先生は方言バリバリ!言葉と言葉の間には「えーっと」のかわりに
「やでぇ~~」が使用される。
②例『あかりちゃんはいじわるするから嫌い!』
博「あかりちゃんはいじわるするけんすかん!」
岐「あかりちゃんはいじわるするもんで、嫌い!」
★全国のあかりちゃんすいません・・。岐阜では「~なもんで」という言葉がよく使われます。
とにかくいろんなところで使われてます。この微妙な発音さえマスターすれば、岐阜県民になったような気になるはず!!(たぶん
―その他―
①岐阜はどっちかつーと、関西っぽいです。全体的に。語尾に「~や」がつくこと多し。
②こっちの学校で「マジで!?」「めっちゃ!」とか使うとうきます。・・なぜでしょう??
③「で」を語尾につけるのがお好きなようで・・。
とにかく博多弁と岐阜弁はいろんなところがちがうもんで、え~、やで~話が通じんときもある。
なんというか、文章で書くとよぅわからんけど実際に音で聞くとかなり違和感感じるっちゃん。博多ッ子は。
だから、なぜかクラスのなかでも溶け込めていけません(笑
私が早口すぎるのかわからないけど、クラスの人たちがさめて見えます・・。
もっと燃えようぜ!!
九州男児のような暑さがここには足りん!!
福岡にいるときはそこまで感じなかった、博多ッ子の情熱がここにきてよ~~~くわかった気がします。
(てかまだきたばっかなのにいっちょ前に方言なんか教えていいのか・・・)
まめこだす~vv
岐阜県民になったぜよ
こちらの学校はえりなしブレザーで、前はセーラーだったから着方がいろいろわからんですたい;
てか、言葉が通じねえ

①例『だから』 博「やけん」
岐「やで」
★岐阜の先生は方言バリバリ!言葉と言葉の間には「えーっと」のかわりに
「やでぇ~~」が使用される。
②例『あかりちゃんはいじわるするから嫌い!』
博「あかりちゃんはいじわるするけんすかん!」
岐「あかりちゃんはいじわるするもんで、嫌い!」
★全国のあかりちゃんすいません・・。岐阜では「~なもんで」という言葉がよく使われます。
とにかくいろんなところで使われてます。この微妙な発音さえマスターすれば、岐阜県民になったような気になるはず!!(たぶん
―その他―
①岐阜はどっちかつーと、関西っぽいです。全体的に。語尾に「~や」がつくこと多し。
②こっちの学校で「マジで!?」「めっちゃ!」とか使うとうきます。・・なぜでしょう??
③「で」を語尾につけるのがお好きなようで・・。
とにかく博多弁と岐阜弁はいろんなところがちがうもんで、え~、やで~話が通じんときもある。
なんというか、文章で書くとよぅわからんけど実際に音で聞くとかなり違和感感じるっちゃん。博多ッ子は。
だから、なぜかクラスのなかでも溶け込めていけません(笑
私が早口すぎるのかわからないけど、クラスの人たちがさめて見えます・・。
もっと燃えようぜ!!
九州男児のような暑さがここには足りん!!
福岡にいるときはそこまで感じなかった、博多ッ子の情熱がここにきてよ~~~くわかった気がします。
(てかまだきたばっかなのにいっちょ前に方言なんか教えていいのか・・・)
PR